このブログ「保険無料相談の口コミの裏側」について
せっかく夢子のブログに来てくれたあなたには、保険選びを失敗してもらいたくないの
はじめてこのブログへ来てくださった方へ、このブログについて簡単にご挨拶。

このブログは、今まで15回の保険無料相談を体験した夢子が、保険の無料相談の【暴露記事】を紹介するブログです。
「保険無料相談ってしつこい勧誘があるんじゃないの」と心配している方へ。15回以上保険無料相談を利用した夢子が体験した、しつこい勧誘があった保険無料相談を、実名入りで紹介します。 >[…]
保険選びで失敗しないために、絶対に目を通してほしい【暴露】ページがあるの。3分で読めるから、まずこちらのページの【暴露記事】に目を通して欲しいの↓↓↓。
そうすれば、「保険ゲートの口コミ・評判」を調べているあなたが、「これは、注意しなきゃいけないかも」ってことが、よくわかって頂けると思うわ。💖
保険ゲートってどのくらい人気があるの?
まず「保険ゲート」でどのくらいの人気があるかってことなんだけど、保険ゲートの人気の度合いは、検索数から推し量ることができます。
下のグラフは「保険ゲート」で検索している人数の推移よ。
保険ゲートのサービスが始まった2004年当時が、最も検索数が多いですが、その後も安定して検索されているのがわかります。
最近も少し検索数が伸びているのかなぁという印象はありますね。保険ゲートは、根強い人気があることが想像できますね。

保険ゲートは保険代理店が運営する訪問型の無料
保険相談
保険ゲートは、(株)ディノス・セシールという保険代理店が運営する訪問型保険相談サービスです。
保険ゲート公式サイトより引用
保険ゲートは、(株)ディノス・セシールが運営しており、(株)ディノス・セシールは保険代理店となります。お客様が、本サービスをご利用後、保険のご契約に至った場合は、(株)ディノス・セシールと担当FPが所属する保険代理店との共同募集扱いとなること、ご了承願います。
保険代理店である(株)ディノス・セシールが、「保険ゲート」として集客を行い、提携している保険FPを紹介するという形式です。
(株)ディノス・セシールは、多くのかたがご存知のとおり、通販の大手ショップですね。
この(株)ディノス・セシールが、保険代理店業の免許も持ちながら、実際には自分たちで保険の紹介はしないで、提携しているFPを紹介するという、非常に珍しい形式です。
保険ゲートの特徴「代理店なのに契約しない」という珍しい形式
上で紹介したように、保険ゲートを運営している(株)ディノス・セシールが、自分たちが保険代理店であるにも関わらず、保険の契約をしないで、提携FPの会社へ実際の契約をさせるというのは、非常に珍しい形式です。
インターネットで広くお客さんを集める形式は、保険マンモスなどで代表されるように、「保険の代理店ではなく、集客のサービスを行う」会社が、保険代理店や保険FPと契約して、保険代理店に実際の契約はさせるというのが一般的です。
これに対して、ほけんの窓口に代表される「保険ショップ」は、保険代理店であり、実際の契約業務を行います。
保険の無料相談には、大きく分けて「保険ショップ」と「訪問型」の保険ショップがあります。それぞれの特徴はどのような違いがあるのでしょうか。はじめての保険無料相談には、どちらがおすすめでしょうか。夢子の体験に基づいて紹介しますね。 こんにちわ[…]
また、最近人気の保険見直しラボのように、保険の代理店でありながら店舗をもたず、ネットで集客して、実際に契約までしてしまうという形式は、非常に合理的なサービスです。
これから「保険を選ぼう」と思っている人は、保険見直しラボの評判なんて信用しないで、まずは保険ショップへ行きなさい。なぜなら、保険見直しラボは「格段にレベルが高い」とネットで評判だから、これから保険を選ぼうという人は、そんなレベルが高い保険見[…]
ところが、代理店の資格を持っている保険ゲートのような会社が、せっかく集客しておいて、実際の契約はFPの会社にさせるというのは、非常に珍しいと思うのよね。

保険GATEはFPチェンジ制度がかなり「エグイ」と評判
保険GATEのFPチェンジ制度って
保険GATEでは、最大50社もの保険会社の商品から、保険のコンシェルジュと言われる保険専門のFPが、プロの視点で利用者にとって最適な保険を提案してくれます。
この保険のコンシェルジュと言われる、保険専門のFPの、チェンジ制度というのが、かなりエグイ。

というか、利用者にとっては嬉しい、保険ゲートのビジネスに対する姿勢と言えなくもないですが・・・
保険GATEにはFPチェンジ制度というのがあるそうです。
FPチェンジ制度というサービスは、保険マンモスや保険コネクトなどでもある、「イエローカード制度」と同じようなサービスかと思いきや実はそうではなく、
一定の期間ごとに、お客様アンケートの結果によって、保険のコンシェルジュと言われる保険専門のFPを、入れ替えているということらしいです。
正直これは利用者にとっては嬉しいけど、FPにとってはとっても厳しい、保険GATEのFPチェンジ制度よね💦
評判が悪いファイナンシャルプランナーさんは、チェンジされてしまうってことだもんね。
良い評判がないと、チェンジされてしまいますから、保険ゲートのFP
実は、現在保険に加入している日本人の70%が、自分のライフプランに合っていない保険商品に加入していると言われています。
例えば、必要以上に保険料を払いすぎていたり、あるいは保障額が必要な金額にまったく足りていない、といったものです。
保険GATEでは、保険のコンシェルジュと言われる保険専門のFPが、豊富な商品ラインナップを持っている上、すべての保険会社に対して中立の立場にありますので、どこかの会社を無理強いすることはありません。
公平に、本当に良いものを提案してもらえます。保険のコンシェルジュと言われる保険専門のFPが、ベストな選択をしてくれます。
面倒なことが一切ないまま、保険の見直しができた」という評判もあります。
そのような良い評判がないと、チェンジされてしまいますから、保険ゲートのFPさんも必死ですよね。
保険GATE体験者の口コミをまとめて紹介
「保険GATE」は、今加入している保険のプランを、保険のコンシェルジュと言われる保険専門のFPが見直し、保険料や補償額などの、より優れたプランを無料で設計してくれる、保険無料相談サービスです。
保険GATEと同じようなサービスは他にも数多くありますが、その中でも保険GATEは、FPチェンジ制度などがあることで、提携しているFPの品質が、高水準で保たれているとの口コミが多いようです。
インターネットで集めた、保険ゲートの口コミの代表的なものを、まとめて紹介したいと思います。
「みん評」さんより抜粋引用
2回目の出産を機に学資保険の加入を視野に入れ、保険ゲートで相談することにしました。担当者は50代の女性で、自宅に来てもらいました。時間は2時間ほどでした。(中略)「今の保険料をそのままに、内容をよりお得なものに」という方針で、全て変更するわけではなく、現状維持が良いものはそのままということも教えてもらえたので好印象でした。(中略)不満な点が一つあり、(中略)同じ保険会社のプランをグレードアップしただけだったのですが、新規契約と同じく帝王切開は保障されないことが分かり、契約を取りやめました。
この口コミは微妙よね。
口コミの評価で星4つを付けられていて、高評価の理由は「見直しをしなくてよいものは、現状維持で良い」という提案の部分だと思われます。
だけど、最後のところで、「帝王切開では保障されない保険の、さらなるアップグレードを提案された」というところを見ると、本当に口コミ評価4つもつけていいのかなぁと思ってしまいます。
きっと、口コミ投稿者さんは、善意の人なのでしょうね。
夢子であれば、そのような提案があれば、「信用できない」ということで、星二つくらいの評価にしてしまうわよ💢
「口コミレポートランキング」さんより抜粋して引用
面談候補日を連絡したにも関わらず、直近の希望日の数日前になっても担当FPから連絡がなく、こちらから問い合わせることになりました。保険無料相談窓口と担当FPの連携が取れていないように感じました。(中略)興味のなかった外資FXの話を長々とされ、とても苦痛でした。(中略)(契約しなかったのは)今回の担当FPからは申し込みたくないなと思ったのが一番の理由ですが(中略)(自宅で相談しましたが)自宅の場合、こちら側の都合で話を切り上げることが難しく、実際に私も1時間半の予定が3時間以上になってしまいました。
詳しく口コミを投稿されています。ここでは抜粋して紹介していますが、この投稿されている口コミをまとめると、
「学資保険の相談をしたかったが、『学資保険など必要ない』といわれ、興味のない、株や外資系FXの話をされたので、加入意欲をなくして契約しなかった」
とのことです。
確かに、このような低金利の時代に、学資保険自体はあまりおすすめできないかもしれないけど、FPという仕事の性質上、頭からクライアントの想いをへし折ってしまうような提案は、どうなのかと思ってしまうわよね。
投稿された口コミを見ると、文章から「迷惑な感じ」しか伝わってきませんね。こちらの口コミも、星三つは上げすぎかもしれないわよね。(笑)
こんなファイナンシャルプランナーさんは、「チェンジ制度」でチェンジされちゃうのかもね。
14年後には2人とも大学を卒業する年齢となり、以降の保障額は現状ほど必要ではなくなります。そこで14年間の必要保障金額を算出し保険プランをご提案しました。それに加えて、ご主人が病気の際もカバーできるよう医療保険も新たに加えました。まさに佐々木さんのご家庭のライフプランに合わせた保険の組み合わせです。その結果、必要な保障は確保した」上で保険料は年間で13万円も削減することができました。
こちらの口コミは、保険ゲートの公式サイトからの口コミです。保険ゲートの公式サイトの口コミを見ると、いろいろな保険の組み合わせをして、保険料を安くすることができた、という口コミを紹介されている事例が多いです。その他にも次のような口コミが寄せられています。
- 申込時に「女性の担当者にしてほしい」とお願いしたところ、私が住むエリアで対応できる女性FPがいないとのことだったけど、数時間後に連絡があり、「別のエリアのFPが何名か対応できるので」と女性FPさんを一生懸命探してくれたので感謝。
- 基本的には生保などの相談がメインのサービスになるそうですが、火災保険・自動車保険に対応できるFPの方を案内して頂けて感謝しています。
- 保険はしっかりと考えるべきと再認識できるきっかけになってよかった。
ここにあげた以外にも、保険GATEへの口コミは、公式サイトの中でも「良い口コミや悪い口コミ」がたくさん公開されていますので、それらの口コミを参考にして、利用を検討することをおすすめします。
「保険ゲートの良い口コミと悪い口コミまとめ。保険ゲートを利用するときはこれに注意。」まとめ
最後まで読んでくれてありがとうございました。もう少しだけ、お付き合いしてね。
せっかく夢子のブログに来てくれたあなたには、保険選びを失敗してもらいたくないの
はじめに言ったけど、このブログは、保険無料相談の口コミを鵜呑みに信じたら駄目よ。だって裏側があるんだもの。という【暴露記事】を紹介するブログです。

「週刊現代」と「週刊ダイヤモンド」が保険相談の裏側を暴露した記事を見つけたわ。この記事の中では、保険ショップが受け取っている手数料についても紹介されているわ。保険ショップが受け取る手数料にビックリよ。記事を引用しながら紹介します。 &nb[…]
3分で読めるから、絶対にこのページは目を通して、失敗のしない保険選びをしてね。
それでは、またね。
