個人事業主 阪神高速 格安 で利用するならこのETCカード

個人事業主 阪神高速 格安 で利用するならこのETCカード

個人事業主が阪神高速を格安で利用できるETCカードがあります。

それはずばり、ETCコーポレートカード

このETCカードの割引率がすごいです。

なんとETC割引が30%から50%割引したのちにさらに最大で25%の割引率です。

仮に六甲アイランド北からユニバーサルシティーまで利用すると

通常料金:1950円

ETC50%割引で870円

さらにコーポレートカード割引ならば652円(※)

※割引には条件があります。

ということになります。

ものすごい割引率ですね。

ETCコーポレートカードはハピタス経由がお得

ETCコーポレートカードの詳細の確認や申し込みには、ポイントサイトのハピタス経由がおすすめです。

この記事を作成している2025年1月時点で3000ポイントを獲得できます。

ハピタスのポイントは1ポイント1円分ですので、申し込みだけで現金3000円を獲得できます。

なかなか美味しいポイントです。⇒ハピタスはこちら

ハピタスでETCコーポレートカードの検索の仕方

ハピタスには沢山のポイントサービスがありますので、はじめての方はどのように探せばいいか、迷うかもしれません。

ハピタスでサービスを探す方法は簡単です。

画面の上部にある「検索窓」で「ETC」と入力すると「首都・阪神高速ETCカード」と表示されるので、そちらをクリックします。

「首都・阪神高速ETCカード(コーポレートカード)」のポイントメニューが表示されるので、「ポイントを貯める」をクリック

首都・阪神高速ETCカード(コーポレートカード)のサイトが開きますので、「お申込みがこちらから」をクリックして、首都・阪神高速ETCカード(コーポレートカード)を申し込みます。

申し込み画面が開きますので、必要事項を記入していきます。

申し込みには審査がありますので「規約に同意して送信」をクリックしたのち、審査結果が届くのを待ちましょう。

ETCコーポレートカードを利用できるエリア

ETCコーポレートカードを利用できるエリアは、一般的なETCカードを利用できるエリアと同じです。

ただ、「阪神高速」ならびに「首都高速」では、ポイントの還元額が一般的なETCカードよりもさらにお値打ちだという点でメリットがあります。

「阪神高速」や「首都高速」を頻繁に利用することが多い個人事業主や一般の企業の方は、メリットが大きいですね。

仮に月間で10万円 年間で120万円、阪神高速や首都高で経費が掛かっているのであれば、月間で2万5千円、年間で30万円も経費が浮いてくるということですからね。

ETCコーポレートカードを利用するメリットは大きいですね。

反対に地方に住んでいる方にとっては、それほどのメリットは享受できませんね。

ETCコーポレートカードはハピタス経由がお得

ETCコーポレートカードの詳細の確認や申し込みには、ポイントサイトのハピタス経由がおすすめです。

この記事を作成している2025年1月時点で3000ポイントを獲得できます。

ハピタスのポイントは1ポイント1円分ですので、申し込みだけで現金3000円を獲得できます。

なかなか美味しいポイントです。⇒ハピタスはこちら