高速道路マイレージはなぜ終了 するのか?神戸市道路公社へ問い合わせをしてみました。

高速道路マイレージはなぜ終了 するのか?

前回の記事で、高速道路マイレージが終了している区間について紹介しました。

【前回記事】2025年3月 高速道路マイレージ 終了 神戸市道路公社 高速道路マイレージが終了するのはなぜ

関連記事

高速道路マイレージ 終了 神戸市道路公社が管理する高速道路(六甲有料道路、六甲北有料道路、山麓バイパス)で、高速道路マイレージが終了することになりました。 引用:神戸市道路公社「ETCマイレージサービス」のポイント付与終了につい[…]

この記事を作成している2025年1月時点で、3つの路線で高速道路マイレージが終了しています。

ですが、せっかくのマイレージサービスをどうして終了するのか、具体的にはわかりませんでした。

そこで、2025年3月に高速道路マイレージを終了する「神戸市道路公社」へ、なぜ終了するのか、問い合わせをしてみました。

問い合わせをしてから3日ほど経過して、回答を頂けましたので紹介したいと思います。

神戸市道路公社が高速道路マイレージを終了する理由

神戸市道路公社へ高速道路マイレージを終了する理由について問い合わせをしてみました。

質問した内容は次のとおりです。

神戸市道路公社へ高速道路マイレージの終了について問い合わせをした内容

神戸市道路公社へ高速道路マイレージの終了について問い合わせをした内容は次のとおりです。

ポイント(ETCマイレージ)サービスが中止になると聞きました。

そこで質問なのですが、

①今まで貯めたポイントはどうなりますか?3000ポイントほどあるのですが・・・

②結構ポイントはあり難かったのですが、どうしてサービスを終了するのですか?

以上教えて下さい。

この問い合わせに対して神戸市道路公社から頂いた回答は以下のとおりです。

神戸市道路公社から高速道路マイレージの終了についての回答

 お問い合わせをいただきました件について回答いたします。

①神戸市道路公社における「ETCマイレージサービス」のポイント付与は、2025年(令和7年)3月31日の走行分をもちまして終了となりますが、ポイントの有効期限はポイントのついた年度(4月~翌年3月)の翌年度末までとなりますので、期限までに還元額に交換していただくようお願いいたします。

なお、当公社の場合、200ポイントにつき100円分の還元額に交換可能となります。

還元額に交換いただくことで、還元額が使える全国の道路にて共通してご利用いただけます。

ポイント交換方法等の詳細については、『ETCマイレージサービス事務局(URL:https://www.smile-etc.jp/)』にご案内がありますので、ご確認をお願いいたします。

②当公社におけるマイレージサービスのご利用実績は著しく少なく、安全・安心・快適な走行環境を維持するための財源を確保させていただくため、サービスを終了させていただくことといたしました。

何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。今後とも、神戸市道路公社の道路をご利用いただきますよう、お願いいたします。

高速道路マイレージが終了する理由は高速道路マイレージの利用頻度が著しく少ないため

高速道路マイレージが終了する理由について、神戸市道路公社としてはマイレージサービスのご利用実績がは著しく少ないことが理由だという回答を頂けました。

高速道路マイレージのポイント付与により、高速道路利用者数の増加を見込んでいたけど、システムの運用に掛る経費と、高速道路マイレージの利用実績と利用者数の増加を比較してみたところ、高速道路マイレージのポイント付与の効果が得られないということのようです。

高速道路マイレージの利用率はどのくらい?

神戸市道路公社の高速道路マイレージを終了する理由は、高速道路マイレージの利用率が著しく低いということでした。

実際に私の周りにも、「高速道路マイレージ貯めてるよ」という方は、それほど多くないような気がします。

どのくらいの利用率なのか、調べてみたら、国交省からこのような資料が公開されていました。

参考:国交省「高速道路料金に関する 最近の動きについて」

H26年度以降、割引率を縮小したが、普通車以下のETC搭載車の割引利用率は約4割まで増加。

高速道路マイレージを貯めている人は、ETC利用者のうち4割もいるそうです。

ホントにそんなに居るのかなぁという感じですね。

4割もいるのであれば、神戸市道路公社がマイレージサービスのご利用実績がは著しく少ないことを理由に高速道路マイレージを中止することはないと思うのですが・・・

高速道路マイレージはなぜ終了 まとめ

今回は高速道路マイレージがなぜ終了するのか、2025年3月に高速道路マイレージを終了する、神戸市道路公社へ問い合わせをしてみたので紹介しました。

結論からいうと、神戸市道路公社にとっては、高速道路マイレージを導入する経費よりも、他に予算を配分して、安心安全の高速道路を目指すということでした。

国交省の発表では、ETCを利用している人の4割が高速道路マイレージを貯めているとのことですが、周囲にそれほど利用している人はいないような気がします。

機会があれば、アンケートサイトなどで調査してみたいと思います。

ETCを設置しただけでは高速道路マイレージは貯まらないので注意

高速道路マイレージはETCを設置しただけでは貯まりません。

高速道路マイレージを貯めるためには、「ETCマイレージサービス」へ登録する必要があります。

ETCマイレージへの登録の仕方については、図と写真付きで紹介していますので、こちらをご覧ください。⇒高速道路マイレージって知っていますか?飛行機のマイレージより高還元率。高速道路マイレージの貯め方

関連記事

高速道路マイレージって知っていますか? 実は高速道路のマイレージは飛行機のマイレージより高還元率。 このページでは高速道路マイレージの貯め方を図解入りで説明するページです。 高速道路マイレージを始めていない方は是非参考にし[…]